運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-11-17 第170回国会 参議院 決算委員会 第2号

ベトナム側関係者刑事責任を問われたとの情報には今は接しておりませんけれども、今後、我が国国内において公判が進みまして贈収賄の実態が更に明らかになることに伴いまして、ベトナム側事態究明の動きが一層加速することを強く望むものであり、また、その方向でベトナム側への働きかけを行っていく考えでございます。

渡邉正人

2002-04-02 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

田中政府参考人 今、海上保安庁長官からお答えございましたように、この問題については事態究明のために手順を踏んできちんとやっていくということでございまして、委員指摘のとおり、確かに、この船は今中国排他的経済水域の中にあるということがありますし、中国も、海洋資源であるとか、あるいは海洋環境について一定の権限を持っていることは間違いがありません。

田中均

1998-09-18 第143回国会 衆議院 本会議 第12号

検察当局による事態究明とともに、防衛庁も徹底的に事実を解明し、同様な事態が再び生じないよう防衛調達改善全力を挙げて取り組み、国民の信頼を回復いたしてまいるべきと考えております。  防衛庁調達実施本部の問題についてお尋ねがございました。  昨年九月以降、重大な関心を持ってまいりましたが、今般、同本部の元幹部が逮捕されるという事態が生起したことは、極めて遺憾であります。

小渕恵三

1996-02-15 第136回国会 参議院 予算委員会 第2号

私も技術的な問題について知識があるわけではありませんので、その原因につきましては今後の事態究明の中で解明されていくその結果、そしてそれから導き出される対策というものをきちんと遂行できるようにしていかなければならないと思いますけれども、それ以上に大事なことは、議員も御指摘になりましたけれども、動燃、この場合は動燃であります、動燃と科学技術庁、この間の連携をいかにうまくとるか。  

橋本龍太郎

1988-12-24 第113回国会 参議院 本会議 第16号

十月二十一日の閣議後の記者会見法相は、リクルート疑惑をめぐる国会証人喚問について、捜査中の人が証人喚問されるのは捜査の支障になると述べ、国会での事態究明に横やりを入れ、疑惑隠しをねらったのであります。しかるに、法務省根來刑事局長は、証人喚問は何ら捜査の障害になるものではないと衆議院税制問題等調査特別委員会で答弁しており、結局、法相は自分の発言を修正せざるを得ない羽目に立たされたのであります。

菅野久光

1982-06-24 第96回国会 衆議院 予算委員会 第21号

憲法の定めにより、国権の最高機関とされている国会が、こうした異例決議を行ったことは、それほど日本国会が、今回のロッキード事件事態究明を重大視しているからである。日本政府関係者ロッキード社から金を受け取ったという米上院の多国籍企業小委員会における公聴会のニュースは、日本の政界に大きな衝撃を与えた。

正森成二

1981-04-21 第94回国会 参議院 運輸委員会 第7号

政府委員鈴木登君) いま先生御指摘のとおり、まことにお恥ずかしい事態が発生いたしまして、実は私ども船舶職員養成協会から関東海運局長に対しまして、三月の二十六日、それから四月の十八日の二回にわたり事件の概要の報告がありまして、関係者の処分、それから事態究明に精を出しておるということを報告を受けた次第でございます。  

鈴木登

1978-04-25 第84回国会 参議院 外務委員会 第17号

同時に、御指摘のように、アメリカが当該地域に持っております関心度にかんがみて高度の情報網を持っておったということは否定できないかと思うわけでございまして、その情報がわが方の事態究明につきまして、事態解明と申しますか、事実関係解明について非常に役に立ったということも、これまた否定できないところと存じます。

賀陽治憲

1976-05-14 第77回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

だから、三カ月たってからでも、後からでもいいから、事態究明のためには非常に大きな宝だ。これがいま岩木山にないんです。しかも、東北の大きな山であそこだけなんだ。また、起きるんですよ。また、対策ができないんだ。これを見てごらんなさいよ。どのくらい雨が降ったかわからないから、結論がぐるぐるぐるぐる回っている。

津川武一

1976-02-23 第77回国会 衆議院 本会議 第7号

政府は、ロッキード問題に関する決議の意を体し、事態究明のため最善努力を行うことを、この機会に重ねて表明いたします。  なお、国会がこうした異例措置をとりました国民的総意を十分理解してもらうよう、私自身からも直接、直ちに、書簡をもって、フォード大統領に要請いたします。(拍手)      ————◇—————

三木武夫

1966-10-01 第52回国会 参議院 決算委員会 閉会後第9号

あなた方も事態究明をやらなければいかぬと言っているのだから、ひとつ理事会で出してもらうようにしましようと言ったら、それはだめだ、次の成規の手続というのは、委員長理事打ち合わせ会で一致しなければ、これは非公式だから、当然まとまれば委員会ではかるわけです。そのときに多数決になるわけです。ところが、決算委員会は、資料提出の場合、多数決をとった覚えはない、超党派ですよ、ある意味では。

岡三郎

1959-11-28 第33回国会 衆議院 議院運営委員会 第9号

これに対して、先刻から承っておりますと、議長のお考えは、きのうの議長声明にも表われておりますように、あくまでも事態の正確なる究明を徹底的にやり、その事態究明の上に立って、そうして重大な決意をもって対処するということを天下に明らかにされております。おそらく、今日、議長は心中深く期するところがあろうと私は推測いたしております。

佐々木盛雄

  • 1
  • 2